世の中の疑問を解決していくサイト

疑問ズバッと解決ナビ

未分類

算定基礎届【書き方・ダウンロード・用紙・統括表・月額変更届・とは・記入例】

算定基礎届【書き方・ダウンロード・用紙・統括表・月額変更届・とは・記入例】

算定基礎届の正式名称は、被保険者報酬月額算定基礎届といっています。

 

企業が毎年日本年金機構に提出する書類の一つです。

 

社会保険料の計算に必要な手続きで、提出時期が近づくと、労務担当者は忙しくなります。

 

ここでは、算定基礎届について詳しく解説していきます。

 

算定基礎届とは何か?

 

算定基礎届は毎年4月から6月の3ヶ月間の平均給料から、被保険者の標準報酬月額を決定するため、7月上旬に年金事務所に届ける書類です。

 

毎月の保険料を計算する時、算定基礎届を使います。

 

しかしその算定基礎届は、毎月決まった時期に見直される定時決定や、報酬が大幅に変動した時改定される随時改定など、さまざまな理由によって改定されます。

 

算定基礎届の書き方や提出を心得ていなければならないのは、事業主です。

 

社員を雇っている経営者は、事業所に使用される従業員など、健康保険や厚生年金保険の被保険者の報酬月額を届け出て、各被保険者の標準報酬月額を決めます。

 

これを「定時決定」と呼ぶのです。

 

定時決定についての基礎知識は、動画でも紹介しています。

 

8分でも簡単に解説しているので、文字ではなく音声で聞きたいあなたにおすすめです。

 

被保険者が実際に受ける給料などの報酬は、昇給や手当の支給によって変動します。

実際に受ける報酬がすでに決められている標準報酬月額と大きく離れてしまうこともあるでしょう。

 

これを毎年一度、定期的に届け出て見直すために定時決定されます。

 

  • 厚生年金保険料
  • 介護保険料
  • 健康保険料

 

算定基礎届は、原則として毎年7月1日から10日までに提出されます。

 

提出先は、全国の協会けんぽの事業所です。

事務センター(年金事務所)や、健康保険組合の事業所に提出するのです。

厚生年金基金に加入している会社は、公正年金基金の提出も必要です。

 

提出によって決められた標準報酬月額は、その年の9月から翌年の8月までの保険料や、保険給付金額の基礎になります。

 

算定基礎届の書き方について

 

標準報酬月額を決めるためには、算定基礎届を作って提出する必要があります。

 

算定基礎届には4月、5月、6月の各月に受けた報酬の支払い基礎日数、各月に支払われた通貨による報酬、現物で支給されたものを通過に換算した金額、各月の合計報酬額、対象月数で決めた平均報酬月額を書きます。

 

算定基礎届の統括表

 

http://www.os-kenpo-sendai.jp/santeisoukatu.pdf

 

算定基礎届の用紙をダウンロードする時はこちら

 

http://www.taakenpo.or.jp/download/doc07.html

 

算定基礎届の月額変更届とは

 

https://www.sumoviva.jp/knowledge/employment-and-salary/employment-and-salary-10.html

 

算定基礎届の記入例

 

https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2019/201905/2019053102.files/santeiguideR1.pdf

算定基礎届は、定時決定の時標準報酬月額を決めるために
提出する書類です。

まとめ

 

いかがでしたか?

 

算定基礎届によって決められた標準報酬額は、その年の9月分から翌年の8月分までの社会保険料の計算の基礎です。

 

このように、毎年7月に算定基礎届がおこなわれ、1年間の保険料が決定します。

 

ちなみに算定基礎届の提出期限は7月10日です。

 

算定基礎届は企業にとって重要な手続きです。

忘れずに対応し、年金事務所センターに提出しましょうね。

-未分類

Copyright© 疑問ズバッと解決ナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.