世の中の疑問を解決していくサイト

疑問ズバッと解決ナビ

未分類

特定記録郵便 料金【着払い・受取人払い・一覧表・切手・計算・速達・後納・値上げ】

 

 

特定記録郵便 料金【着払い・受取人払い・一覧表・切手・計算・速達・後納・値上げ】

日本郵便のサービスの一つに、「特定記録郵便」があります。

 

郵便物のオプションサービスの一つです。

送った郵便物の追跡ができるのも特徴です。

 

宛先の郵便受けにきちんと配布されるかどうかのサービスで、2009年3月から取り扱いが施行しました。

 

特定記録郵便の概要についてはこちらです

 

https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/tokutei_kiroku/index.html

 

 

特定記録郵便を簡単にいえば、ゆうメールや郵便物の引き受けを記録するためのサービスです。

 

配達する時は、受取人の郵便受箱に配達します。

 

引き受けを記録できる種類なので、郵便物を差し出した記録を残しておけます。

 

引き受けの証明として「受領証」が渡されます。

 

ネット上でも配達状況が確認できるんですね。

 

基本的には、相手の郵便受箱に配達されます。

 

 

法人でも個人でも特に決まりなく、どちらも重要な書類や物品を送る時、特定記録郵便が使えます。

 

法人が特定記録郵便を利用する時

 

  • 請求書や納品書を送付する時
  • 懸賞品の発送

 

個人が特定記録郵便を利用する時

 

  • オークションで落札された品を送る

 

特定記録郵便の料金は?

 

特定記録郵便は記録が残るということで料金が高そうですが、実際は160円プラスになります。

 

基本料金の料金に、特定記録郵便の160円を加えて計算するということです。

 

日本郵便では着払い(後納)できないものもある

 

受取人払いにすることを、「着払い」といいますね。

日本郵便では着払いも可能ですが、郵便の種類によっては受取人払いにできない例があります。

 

例えば下記のような郵便物は、着払いにできないでしょう。

 

  • ゆうパケット
  • ゆうメール
  • ゆうパック

 

国内の郵便物の料金一覧表

 

特定記録郵便だけに関わらず、国内で郵便物を送る時の料金を確かめたい場合、下記の料金一覧が役立つでしょう。

 

https://www.post.japanpost.jp/send/fee/kokunai/option.html

 

速達とあわせてどんな郵便サービスが利用できる?

 

日本郵便には、急いで相手に届けたい場合の「速達」がありますね。

 

速達として送るだけでなく、ほかの郵便物に「速達」のオプションを付けて送ることも可能です。

 

例えば、

 

  • 簡易書留
  • 一般書留
  • 現金書留
  • 特定記録郵便

 

などは、速達と合わせて利用できます。

一刻も早く届けたい!と急ぐ場合には、ぜひ速達と合わせて利用しましょう。

お支払いは切手代金としてではなく、代金引換です。

 

消費税増税に伴い特定記録郵便が値上げ?

 

 

2019年10月から消費税が上がり、郵便物の料金も全体的に値上げされましたね。

当然特定記録郵便も改定の対象です。

 

特定記録郵便はほかの郵便サービスのように、重量によって料金が変動することはありません。

 

160円と決まっています。

 

改定後の料金一覧表を確認したい時はこちらです。

 

https://www.yuseimineika.go.jp/iinkai/dai109/siryou3.pdf

終わりに

いかがでしたか?

特定記録郵便は、基本的な料金に加えて160円かかります。

これは重さによっても変わりません。

受取人払いも可能ですし、速達と合わせて利用することもできます。

郵便物の料金は、特定記録郵便だけに限らず、全体的に2019年10月から改定になりました。

改定後の料金は値上げされているので、念のため一覧表で確認しておきましょうね。

 

 

-未分類

Copyright© 疑問ズバッと解決ナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.